![]() SENOBY どうもこんにちは。 ストリートダンスが日常です。 チーム活動は ■SENOVITOVI ひーちゃんとたまに活動するチーム。 シ゛ャンルは完全にフリースタイル。なんでもありである。 ■ATMOS-phere 関西で数少ないBE BOPやFUSIONを主体にしたチーム。 さりげにダンチャレなどでも優勝している。 最近はフルメンバー揃うことはないがたまに活動しています。 ■INFLECTION HOUSEチーム。 主にジャッキングやフリースタイルに近いスタイルを追求しています。 ■白井ロッククルー 先輩シーラE率いるLOCK DANCE CREW. 力の抜き方は別次元。 真剣にSHOWを作ることは絶対にない遊び100%クルー! 経歴 セノビーの歴史 めちゃイケで岡村さんがいろんなライブで踊ってるのを観てうらやましくてBREAKIN'を始める。 たまたま近くで教えてたのが一撃のケンジさんで何もしらずに通うのだが、ダンス人生最初の重要人物となる。 さらに深くダンスを追求したくなった頃に進路を問われCATに入学。 いろんなダンスに触れ学び、そして病み、楽しみと感動を得る事になる 。 2005年6月セノビトビというFREESTYLEチーム結成。ダンチャレとJ.D.D予選に挑戦!もちろん敗退! この時のダンチャレでSTAX GROOVEを始めて観てBEBOPをポリさんに習い始める。これが転機となる。 こうしてBE BOPにハマり、 2006年3月ATMOS-phereというBEBOPチームを結成。BIG BANG!OSAKAとダンチャレに挑戦する。 BIG BANG!は敗退するが、数日後のダンチャレで優勝してしまう。 CAT卒業後、グダグダナイトというフリースタイル2on2バトルイベントに出会う。 約1年近く、同期の"みさと"を相方に挑戦し続ける。 これによりダンススタイル、思考共に大きく成長。 さらにこの時期からSYMBOL-ISMの影響によりHOUSE(シカゴ、デトロイト、ミニマル)などの音楽の存在と良さに気付く。 この音楽性からさらにダンススタイルが変化。 現在も変化し続けている。 練習会スタートとほぼ同時期に練習会内でDJをし始める。 現在も練習会、イベント等などでDJ活動にも力を入れている。 ⇒戻る! |